


2025.3 3 更新

基本理念
名古屋EAPセンターが目指すこと・大切にしてること
◼️働く人と企業がともに豊かになる、そのようなサービスを提供し続けます。
名古屋EAPセンターでは、組織と個人がともに幸せに豊かになることが大事だと考えています。私たちは豊かさについて、安心・成長・交流などの精神的な豊かさと、経済的・生産性・それらを生み出すためのパフォーマンスという意味での豊かさの、両方が整った状態が幸せで豊かな状態であると考えています。
お客様が今よりもっと豊かになるために、私たちも一生目懸命考え、私たちができうる最高のサービスを、実直に誠実に実施し続けます。
◼️高い専門性に基づく統合的な支援を行います。そのために研鑽を重ね、私たち自身も成長し続けます。
私たちが提供するEAPプログラムはいずれも、心理学や教育学の理論や研究の知見をベースとして、質が高く現実的に役にたつ内容でサービスを提供できることを目指して企画しています。それらを高いレベルで提供できるよう、スタッフは研修やSVなど日々研鑽を重ねています。
◼️目の前の相手の次の一歩につながるよう、“相手に届く”サービスを提供します。
ベストセラーのビジネス書を読めば全ての組織や人が豊かで幸せになる、ということはありません。私たちはそれぞれの環境に適した支援を考え、サービスをご利用いただいた方が次の一歩を踏み出せるよう“届く支援“を目指します。
What is EAP ~EAPとは~
EAP は employee assistance program の略称で 一般的に従業員支援プログラムと訳されています。
EAPの定義については、各社で若干異なるようですが、名古屋EAPセンターでは、国際EAP協会の定義に基づき、EAPについて以下のように定義しています。
* EAPは、職場中心のプログラムである。
* EAPは、組織と個人の双方の問題を支援する。
* EAPは、個人と組織の双方の生産性の向上を支援する。
* EAPで行う個人への支援は、「職務への影響を与える」問題の解決である。
* EAPでは、問題の「解決」を目指した支援を行う。