選択に迷った時にしてほしいこと
- yasuda.yoshie
- 3月23日
- 読了時間: 2分
春は、様々な変化が訪れる時期。
季節は心地よくとも、心は穏やかとはいかない方も多いかと思います。
この時期は特に、様々な選択を迫られることが増える時期です。
いくつかの選択肢で迷った時、
最初にしていただきたいのは、「自分が何をしたいのか、考える」ことです。
「何がしたいのか」と、自分に問いかけてください。
自分一人でするのが難しいようなら、誰かに話して、自分の気持ちを確かめてください。
ここで見つけた自分の気持ちは、メモに残しておいてくださいね。
その上で、今、あなたの手元にある複数の選択肢を、
客観的・俯瞰的に眺めてみてください。
どうですか?どちらがより魅力的に見えますか?
選んだ道に踏み出した後に、「やはりあちらのほうが良かったかな。。」と
不安になることもよくありますよね。
その時は、「自分が何をしたいと思ったのか」のメモを見ながら、
それが叶う可能性がある道に進もうとしているのか、検証してみてください。
不安材料を探すのは、簡単です。
自分は冷静に考えているつもりで、実は不安探しをしていることは案外多いもの。
それでは、不安ばかりが大きく膨れ上がってしまいます。
逆に不安を押し殺して、なかったことにして前に進むのは、危険です。
人生は選択の連続です。
この春のあなたの選択が、あなたの人生をよる豊かにしてくれることを祈っています。

Comments